データ分析

AWS Athenaにgeometry付きのテーブルを作る【備忘】

AWSのAthenaにジオメトリの付いているGISファイルを読み込ませてテーブルを作る方法を備忘として書いておきます。

 

geometry付きテーブル作成の手順

1. テーブル作成用のジオデータフレームを作成する
・インプットのシェープファイルやgeojsonが既にある場合はスキップでOK

2. Athenaにファイルを読みこませるためにジオデータフレームからparquetファイルを出力する
・ジオデータフレームのgeometryを文字列型に変換しておく(geometry型がないと警告が出るが気にしない)
・to_parquetでファイル出力する

3. parquetファイルをS3におく

4. Create TableでS3のparquetファイルから読み込んでテーブルを作る

おすすめ記事

1

お疲れさまです! 久しぶりの更新になってしまいましたが、僕が未経験からデータサイエンティストになるまでの転職活動の全記録を書き残しておきたいと思います。 僕は博士号を取得後に研究員として仕事をしていま ...

2

こんにちわ、さとしです! 気がつけばこのデータサイエンティスト転職から、1年が経とうとしています。 今はご時世的に外にも出られず、変化があまりない生活を送ったせいもあってか、なんかあっという間に1年が ...

3

データサイエンティストに転職して1年が経ち、いろいろな業務を経験させてもらいつつ、自分でもある程度本を読んできました。 仕事の話は下記の記事で書きましたが、自分で読んだ本については書いていないのでこの ...

-データ分析

Copyright© さとぶろぐ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.