さとぶろぐ

データサイエンスを中心とした雑記ブログ

  • データ分析
  • 生成AI
  • プロフィール
  • 問い合わせ/お仕事のご依頼

Keynote

Mac Keynoteで箇条書きとマークの変更

2020/11/23  

Macのプレゼンソフトkeynoteで資料を作っている時に、箇条書きを挿入する方法と箇条書きのマークを変更する方法を紹介します。   Mac Keynoteで箇条書きとマークの変更 1. 箇 ...

Microsoft Office

Microsoft wordで半角の「°」度を入れる方法

2020/4/24  

Microsoft wordで半角の「°」度を入れる方法 卒業論文や修士論文、仕事で英語のドキュメントを書いている時に、角度の「°」を入力したいことってありますよね。 そういう時、日本語で「度」とか打 ...

ファイナンス

アメリカの米ドル(外貨)小切手を日本で換金する方法(2019年9月)〜SMBC信託銀行プレスティアで口座開設

2020/9/10  

アメリカやカナダでは今だに小切手(チェック)がよく使われています。 私も先日、アメリカに短期留学していた時に立て替えた分のお金が、小切手で日本の住所に郵送されてきました。 金額はおよそ700ドル。 決 ...

海外

歴史とアートの街・サンタフェ観光記

2021/7/18  

「サンタフェ?」初めて聞く街でした。 ここはアメリカなのかと錯覚する素敵な街でした。 歴史とアートの街 サンタフェ観光記 アメリカの「サンタフェ」という街に5日間滞在してきました。 サンタフェはアメリ ...

海外

帰国便でロストバゲージになった時は海外旅行保険(航空機寄託手荷物遅延)で補償される?

2020/5/7  

カナダから成田経由で関空に帰ってくるとき、カナダ → 成田でロストバゲージに遭いました。。。 帰国便でのロストバゲージは保険が効くのかについて、今回は紹介したいと思います。 結論から言うと、保険はおり ...

Keynote

MacのKeynoteにフォントを追加する & おすすめフォント3選

2022/4/29  

Keynoteでちょっとくだけたスライドを作りたいときってありませんか?なにかのデザインだったりとか、掴みに必要なときとか。 Keynoteはかなり豊富にフォントが揃えられていますが、それでもこんなフ ...

Keynote

Keynoteで太い曲線の矢印など複雑な図形を作成する

2022/4/29  

Keynoteでプレゼン資料などを作るときに、ポンチ絵とかをよく作りますよね? でもKeynoteって、思ったよりも図形のバリエーション多くないですよね。 元Windowsユーザなどは特に、パワポであ ...

雑多なこと

長さの単位で「'」プライム(アポストロフィー?)ってどういう意味?

2020/3/19  

長さの単位で「'」プライム(アポストロフィー?)ってどういう意味? ポスターを作らないといけなかったのですが、そのサイズ指定で「3' wide x 4' high」との指定がありました。 ??? 何c ...

Keynote

KeynoteでポスターサイズA0, A1, A4とpts, pixel, inch, foot, cmの変換

2024/2/7  

ポスターを作成する時によくKeynoteを使いますよね? でも、サイズの設定がよくわかりません。 それに、ポスターサイズを指定される時にcmで指定されたり、海外だとinchとかfootで指定されること ...

旅行サイト

Expediaで航空券を予約した時に内訳を含む正式な領収書が出ない件

2020/8/21  

出張等でExpedia経由で航空券を予約することがあると思います。 このような時、経費精算するために航空券の領収書を会社に提出しなければいけないですよね。 領収書はExpediaのマイページから出力で ...

« Prev 1 … 15 16 17 18 Next »
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

管理人の紹介




サトシ


SE→博士→研究者→データサイエンティスト(会社員)→フリーランス → 株式会社Mikage設立

✅ Udemy講師(受講者約2万人)

✅ 企業・自治体様向けのAI活用研修などのお仕事も承っています。こちらの「お問い合わせ/お仕事の依頼」よりお気軽にご連絡ください。
お問い合わせ/お仕事のご依頼

※当ブログではアフィリエイト・Google AdSense等による広告を掲載しています

Udemyでの学習動画

✅オンライン学習プラットフォームUdemyにて学習動画を公開しています。

✅公式LINEやってます!
ご登録はコチラ ▶ https://lin.ee/4gsWB1vJ

✅公式LINE登録者限定特典あり!
1. Udemy全講座のスライドが見れる!
2. Udemy講座を格安で購入できるクーポンをいつでも使える!

<リリース済みコース抜粋>
・Pythonによる時系列分析~機械学習・ディープラーニング編
・Pythonによる異常検知
・PySparkによる大規模データ処理手法と機械学習
・初めての画像分類モデル開発
・SQLによるマーケティングデータ分析
・SnowflakeによるML/AI活用
・Snowflakeによるデータエンジニアリングの基礎
・Google GeminiとGoogle Workspaceによる業務効率化
他、20講座以上

記事の検索

おすすめ記事

1
個別スクール:Pythonによるデータサイエンス・AI開発(基礎編)

このオンライン講座について 概要 本講座は「Pythonによるデータサイエンス/AI開発マスターコース」の基礎編ということで、データサイエンスの様々な基本トピックに取り組みます。データサイエンスと一口 ...

2
個別スクール:Pythonによるデータサイエンス・AI開発(応用編)

このオンライン講座について 概要 本講座は「データサイエンス/AI開発マスターコース」の応用編ということで、統計・機械学習・ディープラーニングの基礎を既に身につけた方が、より複雑なビジネス課題や高度な ...

3
個別スクール:SQLによるデータ分析マスターコース

このオンライン講座について 概要 本講座は「SQLによるデータ分析マスターコース」ということで、ローカル環境でのPostgresQLを使用したデータベース操作に始まり、AWSの代表的なデータ分析サービ ...

Thanks

アイコンは、くぐはらひろさんに描いていただきました。ありがとうございました。

さとぶろぐ

データサイエンスを中心とした雑記ブログ

© 2025 さとぶろぐ