Juliaの基礎文法ということで2回目はタプル、リスト、辞書型をやっていきたいと思います。
前回の変数・定数・文字列・演算に続いて基礎の基礎を紹介します。
というより、ほぼ自分のための備忘録になりつつありますが、もし読んでくださった方がいれば幸いです。
-
データサイエンティストとして3年間で3社経験した僕の転職体験談まとめ
こんにちわ、サトシです。33歳です。 今回は、データサイエンティストの3年間に3社で働いた僕が、データサイエンティストとしての転職活動についてまとめて書きたいと思います。 これまでSE→博士研究員→ポ ...
タプル、リスト、辞書型
タプル
まずはタプルからいきます!
タプルは()で指定します。
タプルの特徴は、immutableで一回作ったら中身を変更することができません。
リストは変更可能な点が大きく異なる点ですね。
typeofで型を確認すると、NTupleというふうになっています。
{ }の前半がタプルの要素数、後半がデータ型になります。
タプルがimmutableであることの確認です。
さらに、タプルの中の要素をx=1のように変数で辞書型のように記述することもできます。
こうするとタプルtの中のkey:xの値valueをt.xのように書くことができます。
リスト
リストの末尾への要素追加はpush!、最初への要素追加はpushfirst!で行います。
リストの結合はappend!です。
リストの末尾の取得はpop!、挿入はinsert、要素の削除はdeleteat!で行うことができます。
リストの操作でよく使う関数はたくさんあるので、使いながら調べていくのがよさそうですね。
今回はよく使うであろうものの紹介まで。。。
辞書型
さて、今回の記事の最後は辞書型です。
復習になりますが、辞書型にはキー(key)と値(value)がセットで登録されます。順番には意味がありません。
Juliaにおける辞書型はDictを使って記述しますが、キーと値の対応には => を使います。
直感的でいいですよね!
ですが、Pythonとかとは違う書き方になるので注意が必要です。
辞書型の変数で値を取得する場合はpop!を使います。
変数とキー名を指定すると値を取得できます。
また、値の削除はdelete!です。
辞書型の変数とキーを指定すると、キーと値がセットで削除されます。
こんなキーがあるかどうかを確認するのがhaskeyです。
TrueかFalseが返ってきます。
最後に辞書型のマージはmergeで行います。
-
データサイエンティスト経験3年の僕がフリーランスとして独立するまでの体験談
こんにちわ、サトシです。 今回は、企業でデータサイエンティストとして働いていた僕が、フリーランスとしてどのような手順で独立していったかについて書いていきたいと思います。 僕はSIer SE→博士過程→ ...
さいごに
今回はJuliaの基礎文法二回目ということでタプル、リスト、辞書型を紹介しました。
ただし、Juliaには構造体というまた重要な型があるので、タプル・リスト・辞書型なんて余裕という方は構造体のほうも調べてみるとよいかと思います。
C言語に詳しい方は構造体などわかっているかもしれませんが、Pythonユーザとしてはあまり馴染みないかもしれませんね。
最後になりますが、もっとJuliaを体系的にしっかり勉強したいという方はUdemyなどのオンライン学習をしてみるのもいいと思います。
僕のブログを読んでもらえるのもうれしいですが、こちらの方が幅広いし手取り早いかもしれません。
セールのときに買えば1000円ちょっとなので、興味があればどうぞ。
はじめましてJulia~次世代のデータサイエンス・科学計算のためのプログラミング
書籍ですとこのあたりがおすすめです。
今回から集中してJuliaプログラミングの記事を書いていきたいと思います。 Juliaのインストールと環境設定については、こちらの記事で紹介したので興味がある方はご覧ください。 https://sat ... Julia基礎文法の3回目ということで、forループ・whileループ・内包表記をやっていきます。 制御構文の中で今回のループ文はとても重要なので、しっかりやっていきましょう! forル ... IF文・3項演算子・短絡評価 IF文 まずはIF文です。 どんなプログラミング言語でもIF文はありますよね(たぶん)。 JuliaのIF文はシンプルで下のように、 if 条件 処理1 e ... 今回はJuliaの基礎文法5ということでグラフ作成をやっていきたいと思います。 計算はいろいろできるようになったとしても最終的にはグラフにまとめるのが一般的ですから、なんとかしてグラフ作成をできるよう ...
Juliaの基礎文法1〜変数・定数・文字列・データ型変換・演算
Juliaの基礎文法3〜forループ、 whileループ、内包表記
Juliaの基礎文法4〜IF文・3項演算子・短絡評価
Juliaの基礎文法5〜PyPlotによるグラフ作成