Python

PythonでGeoPandasをインストールする方法とオススメの環境構築

PythonでGISデータを扱うときにはGeoPandasを使うのがとても便利ですよね?

緯度経度のデータを可視化したいときとか、シェープファイルやgeojsonファイルを読み込んで処理する必要があるときは、必ずと言っていいほどGeoPandasにお世話になるのではないでしょうか。

そんな便利なGeoPandasですが、最初にインストールしたり、環境を構築するときはけっこうハマったりします。

なので、この記事では簡単なGeoPandasのインストール方法・おすすめの環境構築方法を紹介したいと思います。

これからデータサイエンスを学んでいきたいという方向けに「Pythonによるデータサイエンス」動画を提供しています。
基礎編・応用編それぞれ35時間以上の動画となっており、今なら60%OFFですので、ぜひチェックしてみてください!

>>>Pythonによるデータサイエンス基礎編

>>>Pythonによるデータサイエンス応用編

 

GeoPandasはCondaでインストールするのが簡単

GeoPandasの以下のページを見ると、インストールの方法が記載されています。

https://geopandas.org/en/stable/getting_started.html

GeoPandasのインストールは何が大変かというと、パッケージ間の依存関係がかなり面倒だということです。

GeoPandasを使うためには、GDALが必要だったり、Fionaが必要だったりと多くのものが必要になるのですが、そのバージョンにも指定があるために、自力で一つずつバージョンを指定してインストールしていくのはかなりしんどいです。

なので結論を言うと、Condaの環境を作って、conda installするのが一番簡単だと思います。

先ほどのリンク先でもインストールのeasy wayとして紹介されています。

こちらです。

conda-forgeを使ってインストールしましょう。

これを使うと、依存関係も全部ひっくるめてインストールしてくれるのでとても簡単です。

 

GeoPandasはpipでインストールしない方がいい

ライブラリのインストールでよく使うのはpip installだと思いますが、GeoPandasをインストールするときには、pip installは使わない方がいいです。

僕も使ってみたことがありますが、見事にパッケージ間のバージョンの依存関係でエラーが出てインストールできませんでした。

GeoPandasの公式ページでもpipでインストールする場合の注意が書いてあり、バージョン関係に注意してねと記載があります。

https://geopandas.org/en/stable/getting_started/install.html

なのでなるべくconda-forgeによるインストールがいいと思いますが、どうしてもpipでないといけない場合もあるかと思います。

そのときは、上のリンクにあるようにgihubからリポジトリをcloneして、それをもとにpip installしてみましょう。

 

個人的にオススメのGeoPandas環境構築

さて、上記のようにGeoPandasを使うためのインストール方法としてはconda-forgeによるインストールがおすすめと書きましたが、環境を構築するときはどのようにするのがよいでしょうか?

僕のオススメはDockerコンテナを立てて、その中でmincondaをベースにGeoPandasを使えるようにすることです。

GeoPandasはかなりバージョン関係でハマって動かない事があるので、自分のローカルでやることはやめた方がいいです。

なので、仮想環境やDockerを使うのが良いかと思います。

環境を作るためのDockerfileの最低限はこんな感じでしょうか。

僕は他にもいろいろ入れていますが、一部を抜粋して書いています。

ちなみに一番下の行がGeoPandasのインストール部分ですね。

minicondaではなくAnacondaのイメージを使ってもよいですが、ちょっと重くなってしまいますので、最低限のminicondaで作成し必要なものを追加していくスタンスです。

Docker desktopを使いたい場合は個人利用なら(小さめの会社でも)無料で使えますし、よければやってみてくださいね!

======================================================

さらにデータサイエンスを学んでいきたいという方向けに「Pythonによるデータサイエンス」動画を提供しています。
基礎編・応用編それぞれ35時間以上の動画となっており、今なら60%OFFですので、ぜひチェックしてみてください!

>>>Pythonによるデータサイエンス基礎編

>>>Pythonによるデータサイエンス応用編

-Python