プログラミングスクールに通って30代プログラミング未経験からデータサイエンティストに転職した同期の話
以前の記事にて僕が未経験からデータサイエンティストに転職した話を書きました。
もしよければこちらの記事を読んでみてください。
僕は中途採用だったなので同期とかいう概念はあまりないのですが、近い時期に入社した人たちとは少しの期間だけ中途研修を受けていたのでいろいろと話す機会がありました。
その中途入社の4人で話していると、全員未経験からの入社であることが発覚し、さらにうち一人は30代でプログラミング未経験からプログラミングスクールに通って学習してデータサイエンティストとして入社してきたということでした。
僕はアカデミアで科学研究のデータ分析をしていたので簡単なプログラミングはできたのですが、彼は30代半ばで全くの初心者から勉強を始めたということでとても驚いたのを覚えています。
最近はデータサイエンティストへの転職がかなりブームっぽくなっていますが、しかし未経験からの転職はなかなか難しいのが現状です。
可能だったとしても同じ会社の他部署から異動してくるケースやWEB系の会社などでログの分析などをしているうちにデータサイエンティストになったみたいなのはたまに聞きますが。。。
彼の場合はもともとIT系の会社に勤めていたわけでもなく、データの処理と言ってもエクセル程度だったそうです。
年齢も30代になると未経験からのデータサイエンティスト転職は厳しくなってくるとその辺の記事には書いてありますから、実際の転職活動はけっこう厳しかったことが想像されますがそれでもデータサイエンティストに転職できているので全く可能性はゼロなんかではないということがわかりました。
なので、この記事では同期の彼を1つの例に、現実として30代未経験からデータサイエンティストになる経路・事実は存在し、どうやって転職を成功させたのかを紹介できたらと思います。
誰かの役に立ったら幸いです。
プログラミングスクールでPythonとデータ分析の基礎を習う
TechAcademyで学習
まずは技術力が必要ですから、プログラミング言語を学んだようです。
先ほども書きましたがプログラミング経験がないところからのスタートだったそうで、プログラミングスクールに通いながらPythonを学習したそうです。
僕は入社時に全然Pythonは書けなかった(書けるとは面接で言ったけど…)ので、彼の方がずっとPythonを書ける状態だったと思います。
僕はプログラミングスクールに通ったことがないので詳しいところはわからないのですが、基本的にオンラインで受講することができて講師になんでも質問することができるとのことでした。
プログラミングスクールというとプログラマーになるための学校というイメージがありますが、Pythonを使ったデータ分析についても学ぶことができるそうです。
彼はTechAcademyで勉強していたようです。
最近はプログラミングスクールはたくさんあって、僕自身どこが良いかはわかりませんが、TechAcademyでちゃんと学習して基礎技術をモノにしているところからTechAcademyはちゃんとしているんだろうと思います!
受講するコース
一口にプログラミングスクールといってもたくさんの学習コースがあるようです。
データサイエンティスト転職を目指す場合は、ちゃんとデータサイエンスの講座があるというのが重要なところですよね。
Tech AcademyのWEBサイトを見てみると、Pythonのプログラミングに始まり、scikit-learnによる機械学習や統計学の基礎、そして実際のモデリングを学ぶことができるそうですね。
基本的なことはこれで十分そうですね。
ちゃんと統計を教えてくれるのもいい感じです!
ディープラーニングはコースに入っていないですが、さすがにそこまではまだ必要ないだろうと僕も思います。
料金
ちらっと料金のページも見てみましたが、一見なかなかの額…
と一瞬思いましたが、しかし長い人生で考えたら大したことないかなと思いました。
近頃はUdemyやCourseraなど無料や数千円くらいで学習動画を見ることはできますが、やはり自分に強制力をかけるためにはこのように適切にお金を払ってちゃんと勉強することは非常に有意義で大切だと思います。
同じコースでもプランによって値段と期間が異なるので、自分のライフスタイルにあったコースを選ぶのがよさそうですね!
他のプログラミングスクールという選択肢
今回はTechAcademyのことを書きましたが、他にももちろんプログラミングスクールはあるので、各自でよく調べてみるとよいかと思います。
また、スクールという形でなくても動画を見て自習するスタイルのサービスもありますから、お財布や自分の時間、意気込みなどを考慮して決めるとよいですね!
統計検定2級を取得する
2つ目は統計検定2級の取得です。
こちらの資格も人気で多くの方が受講しているようですが、それに値するものがあるようですね。
統計検定というと日本統計学会が認定する検定試験で、1級、準1級、2級、3級、4級と続きます。
内容としては、2級が大学基礎レベルで4択 or 5択問題なので一番ベーシックな感じです。
準1級までいくと社会問題に対する統計手法の応用などを論述する問題もあるそうで、レベルが高くなりますね。
逆に3級だと高校レベルということなので、少し物足りない気はします。
なので頑張って2級まで持っておくとよさそうですね!
ちなみに2級の合格率は40〜50%程度らしいです(2019年)。
何度も面接の練習をする
さて、プログラミングをスクールで学び、統計検定も取得したら、あとは実際に転職活動をして面接に挑むのみです。
ある程度のスキルはここまでに得られているので、自信を持って自分をアピールしたいところですが、しっかり準備しておかないといけません。
ある程度の技術力は資格やスクールの修了などで担保できても(できるとアピールできても)、データサイエンティストの仕事をやっていけるのか説明しないといけません。
データサイエンティストの仕事は分析だけでなく、そもそもどんな課題があるかをいろいろな人と協力しながら、見つけ出して整理するといった分析前の過程もかなりあります。
それに一人でできる仕事ではないですから、人とやっていく力や何も知らない人に丁寧に説明する力、プロジェクトを推進していく力も求められます。
したがって、それらは前職での経験などから話していくことになります。
なので面接にて、自分は前職でどういう職種でどういう仕事をして、どのような経験を積み、どのような能力やスキルを得たのか、苦しいときもどうやって乗り越えたのかなどを簡潔にわかりやすく説明する必要があります。
データ分析経験などがあれば良いですが、なくてもプロジェクトを推進した経験や、コンサルティング経験、エンジニアリング経験、あと業界のドメイン知識を有しているなどなどはプラスになります。
こればかりはぶっつけ本番でできるものではないので、事前にしっかり話すことをまとめ、自分自身で練習したり誰かに聞いてもらったりすると良いと思います。
このあたりは転職エージェントに登録していたら、必ず相談に乗ってくれると思いますので、担当のエージェントに相談してみるといいかと思います。
きっと求人を探す時に登録していますよね?
もし登録していなかったり、一つ二つしか登録していない方はぜひ複数登録しておくことをオススメします!
情報量は多い方がいいですし、求人もエージェントによって異なりますので。
この辺り参考になるかと思います。
-
IT業界でスカウトをもらえるオススメ転職サイト・エージェント5選
IT業界での転職を考えるとき、どんな転職サイトやエージェントを使おうか悩みますよね? それにサイトやエージェントに登録しても、仕事が忙しかったりすると結局求人を調べたり、エージェントとの連絡を取ったり ...
最後に、どんなにスキルがあっても面接でしっかりと話せないと受からないので、最後のこの部分を練習することを忘れないようにしてくださいね!
最後に
今回の記事では僕の知り合いの30代で未経験からデータサイエンティストに転職した人の話を元に、彼がどのようにして転職を成功させたのかを書きました。
基本的には以下の3点です。
・プログラミングスクールでPythonプログラミング・データサイエンスの勉強
・統計検定2級の取得
・面接の練習
こちらの記事でも書いていますが、決して特殊なことをしたわけではないことがわかるかと思います。
-
データサイエンティストになるために資格は必要か
データサイエンティストという職種が話題になって久しいですね。 僕も何を隠そうデータサイエンティストになってやろうと転職してきた人間ですから、人のことをとやかく言うことは何もありません。 ですが、転職活 ...
むしろ王道的な感じがしますね。
なので、30代になって未経験だとデータサイエンティストになれないとかそういうことは決してないと感じるはずです。
もし未経験でデータサイエンティストへの転職を希望している人の参考になれば幸いです。
データサイエンティストに転職後、どんな仕事をしたか、どんな本を読んで勉強したかなどにも興味がある方はこちらもご覧ください!
こんにちわ、さとしです! 気がつけばこのデータサイエンティスト転職から、1年が経とうとしています。 今はご時世的に外にも出られず、変化があまりない生活を送ったせいもあってか、なんかあっという間に1年が ... データサイエンティストに転職して1年が経ち、いろいろな業務を経験させてもらいつつ、自分でもある程度本を読んできました。 仕事の話は下記の記事で書きましたが、自分で読んだ本については書いていないのでこの ...
データサイエンティストに転職して1年間で経験した仕事を振り返る
データサイエンティストになってから1年間で読んだ本まとめ