Microsoft Office

ハイフン・マイナス・エンダッシュの違いとMicrosoft wordで入力(Mac)

Microsoft Wordで文章を書いていると、横長の棒「-, –」(ハイフンとかダッシュとか)を使いたい時がありますよね。

ただし、横長の棒といっても、ハイフン、マイナス、エンダッシュなどと微妙に記号が異なりますので、注意が必要です。

マイナスであるはずのところで、ハイフンやエンダッシュを使ってはいけません。

今回は、ハイフン、マイナス、エンダッシュの違いと、Macで入力するやり方を紹介します。

ハイフン・マイナス・エンダッシュの違いとMicrosoft wordで入力(Mac)

ハイフン・マイナス・エンダッシュはみんな横棒ですが、長さも違えば用途も違います。

Macのwordでそれぞれを打ってみたのがこちらです。

マイナス(負記号)の入力

キーボードから直接入力はできませんので、「挿入タブ」から「記号」→「記号と特殊文字」をクリックします。

その中から、Unicode 2212のマイナスを選択して、挿入です。

 

ハイフンの入力

キーボードの右上、「0」の右、「^」の左のキー("=", "-"と記載)がハイフンです。
 

エンダッシュの入力

optionを押しながら、ハイフンのキーを押します。

細かく言えば、他にも全角・半角や、長音など正確には異なるので、注意しましょう。

以下のブログにそれらの使い分けとかが書いてありましたので、記載しておきます。

おすすめ記事

1

お疲れさまです! 久しぶりの更新になってしまいましたが、僕が未経験からデータサイエンティストになるまでの転職活動の全記録を書き残しておきたいと思います。 僕は博士号を取得後に研究員として仕事をしていま ...

2

こんにちわ、さとしです! 気がつけばこのデータサイエンティスト転職から、1年が経とうとしています。 今はご時世的に外にも出られず、変化があまりない生活を送ったせいもあってか、なんかあっという間に1年が ...

3

データサイエンティストに転職して1年が経ち、いろいろな業務を経験させてもらいつつ、自分でもある程度本を読んできました。 仕事の話は下記の記事で書きましたが、自分で読んだ本については書いていないのでこの ...

-Microsoft Office

Copyright© さとぶろぐ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.